勤務地 給与 maru

困った時こそ「お互いさま」の精神が大切だと感じます

医薬品配送ドライバー

キャスト

2021年入社

Y.Y.

インタビュー

配達経験を活かしたいとキャリアチェンジ

メディスケットへの入社は、すでに働いていた知人から勤務時間に柔軟性があり、仕事と家庭を両立しやすい会社だと教えてもらったことがきっかけです。当時は庫内スタッフとして入社し、仕分けなどの業務を担当していました。

実は、もともと実家の青果店で配達を担当していたこともあり、車の運転には慣れていました。その経験もあって、徐々に「自分の強みを活かせる仕事をしてみたい」と考えるように。そこからドライバー職へ変更して現在に至ります。

面接の際には、出勤時間を7:30から9:00の間で選べると聞いており、子育てとの両立がしやすい8:00スタートのシフトを選択しました。今は運転の経験を活かしながら、無理なく働ける時間帯で日々の仕事に取り組んでいます。

効率化されているからこそ、働きやすくやりがいを感じる

仕事は午前と午後の2回、千葉県内にある医療機関や薬局への配送です。ひとり1台与えられる配送車を使用しています。専用車両なので、シートの高さやクッションの配置などを自分好みに設定しておけるのはありがたいですね。小さなことですが日々の快適さにつながる嬉しいポイントです。

配送に関しては、ラベルを読み取る個口スキャンで中身を確認せず納品出来ることもあり、かなり効率的にできます。ルートは固定で毎日同じ納品先に行くため、お客様とも仲良くなり、楽しく仕事が出来ています。真夏の暑い日や雨風の強い日など、お薬をお届けした際に「届けてくれてありがとう」と、感謝の言葉をいただく瞬間は「頑張ってよかった!」と心から思います。

今よりも経験を積んで多くの現場を担当したい

ドライバーを始める前は「子育てをしながら働けるだろうか」と、不安がありました。ですが、実際に働いてみるとシフト調整がしやすく、家庭の都合にも柔軟に対応してもらえる職場なので助かっています。

当社では、子どもが熱を出して急に休まなければならなくなった場合などでも、代わりのスタッフが常に待機していて配送をカバーできる体制が整っています。会社全体で「困ったときこそお互いさま」という考えが根付いており、気兼ねなく相談できる雰囲気があるのも心強いです。

今後は家庭とのバランスを大切にしながら、より多くのルートを担当できるようスキルを磨きたいと思っています。先輩スタッフのように頼られる存在を目指し、貢献していきたいです。

WORK STYLE

1日のお仕事の流れ

7:45出社

出社

8:00始業

始業

アルコールチェック・ドライブレコーダー・免許証チェックをして積み込みスタート。

8:30出発

出発

15件程度の医療機関、薬局を回って納品していきます。

11:00納品終了

納品終了

午前中の納品を終了。

12:00昼食

昼食

出先が多いのでコンビニで弁当を買ったり、飲食店で食べたりします。

13:00会社帰着・準備・出発

会社帰着・準備・出発

午後の業務スタート。午後配送分の積込みをし、10件程度の医療機関、薬局を回って納品していきます。

16:30会社帰着

会社帰着

後片付けや伝票整理、アルコールチェックなどを行います。

17:00退勤

退勤

お疲れさまでした!

Group company

PAGE TOP