勤務地 給与 maru

メディスケットについて

メディスケット

メディパルグループ・H.U.グループが、これまで培ってきた医療機関との信頼関係、ネットワーク、 高機能物流拠点を最大活用し、医薬品配送から検体回収まで対応した国内最大級の物流プラットフォーム、メディスケット。診断から治療に関わる物流をワンストップで対応し、いついかなる時も、安全に運び、届けることを使命に、人々の健康的な暮らしを守り、医療業界への貢献しています。

医薬品流通

医薬品流通

医薬品等を、全国の医療機関や薬局、小売店へ届ける事業です。高機能物流プラットフォームを活用することで、安定供給と流通プロセスの最適化を実現し、その先にいる患者様に確実にお届けすることで、いのちのライフラインを支えています。近年注目を集める再生医療分野においても、環境変化に敏感な細胞の輸送に対して、厳格な温度等管理を実現する輸送筐体とシステムをもって最適な輸送を行います。
臨床検査検体集荷

臨床検査検体集荷

患者様の身体から取り出した血液、尿、便、組織などの検体をお預かりし輸送する事業です。検体品質を維持するとともに、取違えや破損・紛失が決して起こらないよう、確実性と安全性に配慮した万全の輸送体制が求められます。集荷のプロが、専用の集荷BOXを使用し、徹底した温度管理のもと、正確かつスピーディな集荷を行います。
高機能物流センターALC・FLCの運営

高機能物流センターALC・FLCの運営

有事の際も止まらない万全の設備と確実な納品を可能にする高度なシステムを搭載し、医療従事者の皆様が本来の業務に専念できるよう、検品、棚入れなど、流通プロセスの全体最適を実現する高機能物流センターがALCとFLCです。
都市圏を中心にカバーするALCと、さらに医療機関に近いエリアをカバーするFLCで、全国一律の安心・安全・効率的な流通サービスを提供しています。
※ALC(Area Logistics Center)、FLC(Front Logistics Center)の略

数字でわかるメディスケット

設立
お得意様件数

※委託元会社顧客である医療機関へ、日常的に医薬品配送および臨床検査検体集荷をしております。

拠点数

※北海道から沖縄まで47都道府県をカバーしています。

車両台数

※いずれも一般貨物事業認可車両です。

従業員数
男女比
時間外労働(月平均)
1日の配送数(平均)

※1日2回のルート配送合計

平均年齢
有給取得率

※取得日/総付与日数

育児休業取得率 育児休業取得率 育児休業取得率

※男女合計の数字です。
 女性に限れば100%です。

2025年3月31日現在

お仕事紹介

医療用医薬品配送ドライバーのお仕事

医療用医薬品配送ドライバーのお仕事
病院・クリニック・薬局などの医療機関へ、倉庫内グループがお得意様ごとに梱包した医薬品・医療機器のルート配送が主な業務になります。医療品物流業務を通し、患者様、医療機関を支え、社会貢献ができる、やりがいのあるお仕事です。
固定ルートでの配送がメインになり、1日の平均配送先は32件となっています(2025年3月31日現在)。また、納品、検品等は全てシステムで管理されているため、検品確認表と荷物のお渡しで完了、棚入れも指定の棚に入れるだけの対応と業務が効率化されています。
病院、薬局の指定時間厳守という面はありますが、再配達等の対応がなく、突発的な残業も少ないため、育児、家庭との両立など、ワークライフバランスがとりやすい環境です。実際、多くの主夫・主婦の方が勤務しています。

働きやすさのポイント

納品・検品がスムーズ

商品は全てSCMラベルによって管理されているため、納品時はそのラベルを読み込み、ボックスを開封せずにそのまま検品。その場で検品確認表をプリント、お客様にお渡しして納品完了です。従来のように1品ずつ伝票を読み上げながら確認する煩雑な作業がありません。棚入れも、棚ごとに商品が梱包されているため、指定の棚に格納するだけで済みます。

重量物にかかる作業負担の軽減

消費量が多い重量物(点滴バック・液剤など)は、専用のカートラック台車に乗せた状態で納品し、カートラック台車のまま医療施設内にて格納・搬送するユニットロードシステムを開発しているので、重量物にかかる作業負担や時間を大幅に削減しています。

再配達・置配なし

お客様は病院や薬局のため、必ずスタッフの方がいる時間帯のお届けになります。そのため、個人宅の配送で、ドライバーの方を悩ませる再配達・置配の問題がありません。納品も検品等もシステム化されているため、時間の管理が行いやすく、月平均の残業時間も7.4時間(2025年3月31日現在)となっています。

臨床検査検体集荷ドライバーのお仕事
(H.U.グループ採用になります。)

臨床検査検体集荷ドライバーのお仕事
主な業務は、医療機関を訪問して検査に必要な検体の回収、検査終了後に発行される検査結果の報告書の納品です。出社後は、医療機関向け文章の仕分けをして、1日10件程度の病院を訪問します。検体回収はシステム管理されているため、集荷先のクリニックでは、専用の集荷BOXの受け渡しのみになります。検査項目と実際の検体が合っているかを、BOXを開けずに端末を通して確認し、事務所へ持ち帰ります。1つ1つの業務は集中して取り組む必要がありますが、システム管理、専用BOXを使用することで、集荷時の取違い、紛失、破損のリスクを低減させることにより、ドライバーの心理的ストレス低減しています。
働く環境面では、医薬品配送ドライバーと同様に、クリニックの営業時間になるため、再集荷の対応もなく、時間管理をしやすく、ワークライフバランスのとりやすい環境です。また、経験、資格、マネジメントスキルを身つけることで、キャリアアップが目指せます。

※臨床検査検体集荷ドライバーの採用はH.U.グループでの採用になります。H.U.グループの求人をご確認ください。

働きやすさのポイント

専門知識・医療系の資格不要

検体回収の業務は、医療従事者の方との素早く正確なコミュニケーション能力と、患者様の検体・医療用書類を取り扱うための集中力、責任感、社内コミュニケーション能力が求められる業務ではありますが、専用の集荷BOXの利用、システム管理されているため、決められた手順に沿って対応・確認を行えば、医療業界の経験、資格がなくても従事できます。
要普通自動車免許(AT限定可)

集荷がスムーズ

専用の集荷BOXを使用して、徹底した温度管理のもと、正確かつスピーディーな集荷を行います。検体の検品・確認作業はシステムで管理されているため、集荷に伺うクリニックでは専用の集荷BOXの受け渡しで完了です。検体を直に確認する工程を省略することで、取違い、破損、紛失等のリスクを低減させています。

再配達・再集荷なし

お客様は病院や薬局のため、必ずスタッフの方がいる時間帯のお届けになります。そのため、個人宅の配送で、ドライバーの方を悩ませる再配達・置配の問題がありません。集荷時は専用の集荷BOXに既に入った状態の検体を受け取り、空の集荷BOXをお渡しすることで完了です。

倉庫内作業スタッフのお仕事

倉庫内作業スタッフのお仕事
メディスケットの物流施設ALCは、棚入れ、ピッキング、仕分け等の作業に、AIを活用した最新技術を導入し、スタッフの作業負担の軽減、効率化を行っています。 庫内スタッフの主な業務は、AI技術や自動化されたシステムを活用しながら、入庫時の検品、コンベアや搬送機までの移動、開封作業、補充、梱包、出庫確認等になります。経験を積まれた方は、人員配置、仕事量の調整、スケジュール管理、機材メンテナンスなど運用の業務に携わることも可能です。フォークリフトの資格をお持ちの方は、大型トラックからの荷下ろし、検品後のコンベアまでの移動、大口のお得意様の荷揚げを行います。
業務はローテーション制を導入しており、商品管理の知識や正確な検品技術など、物流に関する総合的な実務スキルが身につく環境です。

働きやすさのポイント

作業の自動化・機械化した次世代型物流システムの導入による作業負担の軽減

商品の保管・払い出し・仕分けなどの作業を自動化・機械化しており、庫内作業の生産性の大幅向上と作業負担の軽減を実現しています。ALC、FLC内のあらゆる工程において、バーコードや電子秤でのチェックシステムを取り入れ、人為的ミスを徹底排除し、出荷精度99.9997%を維持。また、出荷されてからお得意様の手元に届くまで、納品箱内の商品には誰も触れない、業界初の「完全梱包・ノータッチシステム」を実現しています。
作業工程の効率化、梱包間違い・誤配送のリスクの排除により、スタッフの肉体的・精神的な負担を軽減しています。

誰でも簡単·正確·スピーディに出荷可能なハイテクピッキングカートの導入

誰でも簡単・正確・スピーディに出荷可能なハイテクピッキングカートSPIEC(スピーク:Scan Piece Picking Cart)を自社開発しました。ハイテクピッキングシステムでは、搭載されたバーコードスキャンで商品の取り違いを防ぎ、内蔵された電子秤で商品の数量を確認します。1度に複数のお得意様分のピッキングを行うことが可能で、作業効率を大幅アップさせています。

ジョブローテーション制度を導入により物流業務の総合的なスキルを習得

倉庫内作業スタッフのお仕事は、商品の仕分けや梱包作業の業務だけではなく、商品管理、検品精度向上、物流センター全体の業務効率を上げるための人員配置、作業量の調整、作業の優先順位の設定、発注計画など多岐にわたります。
当社では、一定期間ごとに異なる作業を担当するジョブローテーション制度を導入しており、物流業務に関わる幅広い業務に携わります。そのため、物流に関する総合的な実務スキルが身につく環境です。

物流事務スタッフのお仕事

物流事務スタッフのお仕事
ALC/FLC、事務作業全般を行います。医薬品が病院、その先の患者様・消費者に届くまでの過程を円滑に行うための大事なお仕事です。

【主な業務】
・入庫・出庫リストの作成
・商品データの入力
・伝票、見積書、請求書等の作成・管理
・配送手配、ドライバーとのやり取り
・運行管理
・問い合わせ対応全般
・備品の管理
・依頼された専用伝票の発行

物流事務ならではの対応が発生しますが、物流における業務経験・スキルを身に付けることができます。

警備スタッフのお仕事

警備スタッフのお仕事
センターで働く人々、利用者が、安心・安全に利用できるように現場を支える大切なお仕事です。各施設で業務範囲は異なる場合もありますが、下記の主な業務にあわせて入退管理などの業務を行っていただきます。

【主な業務】
・出入り口ゲートの安全確認、誘導、案内
・社員出入口での入退管理、手荷物検査サポート、受付対応
・敷地内の巡回、監視
・施錠管理
・敷地内の緑地管理、除草
・敷地内の清掃

資格は必要なく、未経験の方、中高年、シニアの方まで幅広く活躍されています。

Group company

PAGE TOP